はじめまして!村本彩です。

【新連載・スタート】
皆さんこんにちは。エフォートレスマガジンの福岡すみれです。
今月より、~自然体のまま売れる~でお馴染み・イロドリブランディング代表で2児のママ、村本彩さんをお迎えし、特集させていただけることになりました!
村本彩さんは、元サントリーのブランドマネージャー。
開発した商品は10年で100以上✨とサントリーでも花形部署で大活躍。
そんな中、2度の出産の奇跡を経て復帰した2017年。新入社員からずっと憧れていた大型新商品を担当するも、売れ行きが悪く、即発売中止の大赤字に。喪失感を抱え、キャリアについて考えるようになったそうです。
「生まれたものには必ず意味がある。これからはいつか消えてなくなる物ではなく、人のブランディングに携わりたい」
そこから第2のキャリアが生まれました。

現在は社員やチームメンバーにも支えられ、起業2年、法人1期目にして、なんと年商7000万を達成!という、自然体でありながらも着実に結果を出されている方です。
でも、そんな飛ぶ鳥を落とす勢いの彩さんですが、ガツガツした感じもなければ何かを犠牲にしている様子もありません。
軽やかに自身の強みを活かして活躍される様子は、エフォートレスそのもの。
これからじっくり、その秘訣に迫っていきますね!
村本彩さん自己紹介
第1回の今日は「はじめまして村本彩です」と題して、彩さんに自己紹介をしてもらいました~!
▶どんなお仕事をされているんですか?楽しい瞬間は?
個人事業主や中小企業向けに、ブランディングを通したビジネスの支援をしています。
ブランディングって何だか難しく聞こえてしまうかもしれませんが、あなただけの強みにスポットライトを当てて、それを必要としている人と出会えるようにすること。
楽しいのは、自分の強みを見つけられないって言ってるクライアントさんが、これだ!って自信を持って歩みはじめるときですかね^^人生まるごと振り返ってもらったり、いろんなワークをして、時に涙することもあるんですが。「宝探し」と一緒で、誰にでも必ずあるんです!必ず。
それから私たちの会社では、それをキービジュアルという1枚の写真に落とし込んでいくんです。これができたときの感動と言ったら!!毎回この仕事をやっていて良かった~と思う瞬間です。

▶プライベートではどんなママ?
小学校2年生の娘と、保育園に通う息子がいます。
お皿に残った最後の唐揚げも、大好きなハーゲンダッツも絶対譲らないママですが(笑)大人になるって楽しいよ~って背中で語るハンサムマザーでいたいなと思ってます。
子どもが生まれるまでは、1人で何でもできる!何でもやらなきゃ!って強がってたところがあって。出産を機に、誰かを頼ったり、共に育んだり、そういう1つ1つの経験が私をしなやかにしてくれてるなとも感じます。
▶彩さんの1週間はどんな感じ?
平日はフルタイムで仕事に夢中!休日は家族とゆっくりかな~。読書も好きなので、結構しますね。自宅から1歩も出ない時は、すっぴんの日もあったり^^
家事も夫の方が得意だから結構甘えてますかね。意外とオンオフ切り替えて過ごしてます。
あと最近夜型から朝派に変えて、夜10時には消灯!でも朝起きれないから、夫に起こしてもらってるんですが(笑)
▶コロナが落ち着いたらしたいこと
家族で糸島(福岡県)に行きたいですね~。私は福岡県出身なんですけど、糸島の魅力に取りつかれていて。
ゆったりと洗練した気持ちになれる場所。撮影でわいわい過ごすのも楽しいですが、やっぱり家族とここで、ゆっくり時間を共有したいな。
▶趣味と特技は?
趣味は人間観察かなぁ~。あとは仕事柄、新しい商品とかお店、広告やパッケージなんかもすぐ分析する癖があります。
特技は人を笑わせることですかね(笑)昔っからなんですが、みんなが沈黙してたりすると、どうしても何かやりたくなっちゃうタイプ。
クライアントさんの撮影の日には必ずヒゲダンスを(笑)意外と人気です。

▶実は◎◎なんです!
そうですねぇ。左利きです。天才肌?なーんて。
あとは、けっこう占星術に詳しいです。起業当初、女性のキャリア支援をしたいなぁって色々調べていたときに出会って。私はめちゃめちゃ自分の星を活かして生きているなぁと(笑)。
ちなみに私は生粋のてんびん座で、風の人(人との交流型)。これから約250周期で変わると言われる風の時代に入るので、どんな化学反応が起こるか楽しみですね。
▶健康のためにしていること
コロナ太りから立ち直るために、低温調理にはまってます。でも美味しくていっぱい食べちゃうという(困るー)!
あとは、身体を動かすことが好きなので、毎週日曜日に夫婦でパーソナルトレーニングに行っています。子どもたちはスタジオでかくれんぼとかして遊んでるんですが(笑)
スクワットの姿勢が美しいとよく褒められます( ´艸`)

▶座右の銘
「みんな違って、みんないい」
人と比べないという風潮があるけれど、私は違いを知るために比べることは大事だと思っていて。比較することそのものが悪いわけではなく、そこに優劣をつけるから、妬んだり落ち込んだりするんですよね。
「みんな違って、みんないい」という気持ちで比較する!そうすると、不思議とジャッジの心がなくなって、個性として受け入れられるようになるから好きなんです。
▶愛読書は?
『宇宙兄弟』!それから学生時代ずっとバスケをしてたのもあって、『スラムダンク』もボロボロになるまで読みました。どちらも主人公がちょっとダサいけどがむしゃらでまっすぐなところがいいんです。私もカッコつけずにがむしゃらに、まっすぐにがんばれる人でありたいなって思います。
クライアントさんには、『言葉にできるは武器になる』をおすすめしています。ブランドマネージャーとしてのバイブルは『新しいアイデアのつくり方』。自己啓発系なら『原因と結果の法則』は就活で買って以来肌身離さず持っていますね。あとは稲盛和夫さんの『生き方』。水野学さんや山口周さんの考え方も好きでよく読みます。
あ~止まらない!本は大好きなので、おすすめ本企画やってくださーい(笑)。

▶好きなテレビ番組は?
テレビ東京の『家、ついて行ってイイですか?』の大ファンです。あぁいう人間味あふれた感じが大好きで。いつか呼ばれないかなぁ~!
あまりに好きすぎて、実は『ムラさんの転機に迫ってイイですか?』というインタビューライブをはじめたりもしました(笑)
▶小さい頃の夢は?
ずっとアナウンサーに憧れてました。就職活動も絶対テレビ東京のアナウンサーになるんだ!って福岡から上京して応募。はじめての東京でのチャレンジ、すっごく頑張ったけど、なれなくて。でもそこから、テレ東に取材されるような商品を作る人になろう、って気持ちを切り替えてスタートしたのがサントリーでの日々でした。

▶最近の失敗談は?
超大事なLive配信の直前に事務所のWifiが使えなくなってしまい、猛ダッシュで自転車をこいで自宅に帰ったことがありましたね(笑)
汗拭いて、お茶飲んでの配信スタート。きっちりしている夫にバレたら怒られそうだけど、「自然体でいいよってことなんだな~」って前向きにとらえて、最後まで乗り切りました♪(待っててくださった皆さんに心から感謝です( ;∀;))
▶最近嬉し泣きしたこと
ちょっと忙しくて、家庭とのバランスに悩んだときに、夫から
「極度にバランス崩すのはダメだけど
それだけ必要とされてるというのは
すごいことだから
バランスとろうと緩める必要はない。
行けるところまで、行け。」
というような言葉をもらって。ありがたいなぁ、と思いました。そしてこれが言える男性って、すごいなぁと。
人生には踏ん張りどころってあると思うので、感謝の気持ちを忘れず、伝えて、頑張るところは頑張る!
メリハリを持って生きていきたいなと思っています^^
▶マガジン読者さんに一言
普段ブランディングについての発信が多いので、こうやってプライベートのことや私について知っていただける機会はとても新鮮です。
私が大事にしている「自然体」とか「等身大」も、マガジンのテーマである「エフォートレス」と重なる部分も多いのかなと^^
これからどうぞよろしくお願いします♡


すごくお綺麗で、ビジネスのプロと思うとなんだか近寄りがたいですが、実はとってもチャーミングである意味とっても「普通!」な彩さんでした^^
** 次回予告 **
そろそろ来年の手帳を手に取られた方も多いかもしれませんね。来月は「村本彩のスケジュール管理術」がテーマ!たくさんのタスクをどう管理しているの?手帳派?スマホ派?チームでのスケジュール管理はどうしてる?
じっくり伺ってみたいと思います。お楽しみに^^
投稿者プロフィール

- 編集長
- ライター・広報PR。3児の母。食・子育て・英語・ビジネス・女性のキャリアなどについて記事を書いています。前職はお酒&飲料メーカーの役員秘書でした。あなたが、そして家族やチームが輝くように…令和の時代を軽やかに生きるヒントをお届けできればうれしいです。
最新の投稿
コラム2021.02.07ヨーロッパに移住生活のリアル!オランダ在住通訳者・森崎裕美さんインタビュー
コラム2020.11.17本がビジネスを彩り、人生を豊かにする。ブランドプロデューサー村本彩さんの「おすすめ書籍5選」
コラム2020.11.08英語で世界をChoiceできる私に!英語コーチの福田えいこさんインタビュー
コラム2020.10.20個で働く、チームで働く。効果的で効率的なスケジュール管理方法は?
“はじめまして!村本彩です。”へ1件のコメント